介護保険について|ハートランドは茨城県常陸太田市で介護用品販売、レンタル事業を展開しています。

ハートランド 茨城県で介護用品販売、レンタル事業を展開

0294807707

お問い合わせ

介護保険について

介護保険とは

介護を必要とする方が、安心して介護サービスを受けられ、介護をする方の負担を少しでも軽減するために、40歳以上の方が保険に加入し、社会全体で介護を支えあう仕組みが介護保険制度です。

介護保険のサービスを受けられる方

65歳以上の方(第1号被保険者)

要支援・要介護状態の人

40~64歳以上の方(第2号被保険者)

医療保険に加入している方で、特定疾病により要支援・要介護状態の方。

  • 初老期における痴呆
  • シャイ・ドレーガー症候群
  • パーキンソン病
  • 脳血管疾患
  • 脊髄小脳変性症
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 脊柱管狭窄症
  • 慢性関節リウマチ
  • 後縦靱帯骨化症
  • 早老症
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 骨折を伴う骨粗鬆症
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  • 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

介護保険の手続き

介護サービスを利用するためには、まず要介護認定の申請が必要です。

①本人または家族が市町村に申請します。

①本人または家族が市町村に申請します。

※申請手続きは指定介護支援事業者や介護保険施設に代行してもらうことができます

②訪問調査・医師の意見書

②訪問調査・医師の意見書

※原則として申請から約30日で判定通知がありますが、サービス利用は申請日に遡って請求できます。
コンピュータによる判定

③審査判定

③審査判定

介護認定審査会
・かかりつけの医師による意見書
・訪問調査による特記事項 など
※審査によって介護保険に該当しない場合もございます

④認定

要支援

社会的支援を要する状態

要介護1

部分的介護を要する状態

要介護2

軽度の介護を要する状態

要介護3

中等度の介護を要する状態

要介護4

重度の介護を要する状態

要介護5

最重度の介護を要する状態

⑤介護サービス計画の作成(ケアプラン)

居宅介護支援事業者
本人の希望を尊重して介護支援専門員・ケアマネージャ)がサービスの利用計画を作成します。
※サービスの利用計画は利用者本人が作成し、直接申し込みすることもできます。

施設への入所

  • 老人福祉施設
  • 老人保健施設
  • 療養型医療施設

在宅サービスの利用

  • 福祉用具の貸与/購入
  • 住宅改修
  • 訪問入浴介護
  • 訪問看護
  • 通所介護 など

ハートランドグループ事業

ハートケア太田デイサービス

ハートケア幸久デイサービス

放課後デイサービス はあと

ギフト

コインランドリー

pagetop